2012年1月23日 / 最終更新日時 : 2012年1月23日 staff 漢方や健康について お薬のシートについて 最近親がぼけてきて・・・・ 最近少し連れ合いが物忘れが 出てきて・・・・ 現代身近な話題になる痴呆・・ アルツハイマー・・・ 色々な薬も発明され 販売されているけど・・ […]
2012年1月23日 / 最終更新日時 : 2012年1月23日 staff 漢方や健康について 味覚の変化 最近すっぱいものが食べれない人が 増えていて、 キムチなどの他国文化の食品ですら すっぱいと売れないからと すっぱさを感じない食品になっています 漢方的にこのすっぱい味は 肝臓にとっ […]
2012年1月23日 / 最終更新日時 : 2012年1月23日 staff 漢方や健康について 発酵食品について 日本人の祖先が 健康維持をしながら というより病気をしない食事を 研究した結果、体感からの結果 出来たものが和食文化で その味を形作るひとつが 発酵食品です 海外では、韓国・中国など […]
2012年1月22日 / 最終更新日時 : 2012年1月22日 staff 漢方や健康について インフルエンザ再燃中 また少しずつ インフルエンザが 増えてきているので 皆さん十分気をつけてくださいね どれだけ予防したとしても やっぱり基本は うがいと手洗いですよ 外から帰ったら、まず手洗い・うがい […]
2012年1月21日 / 最終更新日時 : 2012年1月21日 staff 漢方や健康について 寒いですね 急に寒くなりました 冷えないように 貼るカイロなどをよく利用し 防寒対策を十分にして お出かけくださいね そこで今回はカイロの使い方についてです まず足に貼る場合 足の裏に貼るのがいいか 足の台の上に張るの […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2012年1月19日 staff 漢方や健康について 医食同源 「医食同源」という言葉は よく皆さんお聞きになると思いますが 中華料理のことだけを さしていると勘違いされていませんか? この言葉が一般化したのは 他の料理に比べて きちんと体調のことを 考えた料理のコース […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2012年1月19日 staff 漢方や健康について 毛細血管のつまりが老化? 最近思うのです 毛細血管のつまりやを含め 毛細血管の状態が悪くなることが 老化ではないかと 若いときは、多少の無理をして 毛細血管の状態が悪くなっても すぐに再編成や改善できるのかと それが出 […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2012年1月19日 staff 漢方や健康について 脱水症状に注意!!! 感染症が多く報告されています 発熱や嘔吐や下痢の症状で 皆さん当然水分を取りますよね そのときの注意ですが 単なる水分だけだと 体のミネラルバランスを崩します 単なる水分だと どんどん体液が薄まって 体の変 […]
2012年1月18日 / 最終更新日時 : 2012年1月18日 staff ブログ 愛媛マラソン2012への道:4 こんにちは、歌うウサギです。 突然ですが1月半ばに、いけだ薬局から 古巣のべつみょう薬局に転勤になりました。 1月前半は正月太り解消とばかりに5回は走れたのですが べつみょう薬局ではシフトや交通の便等の関係で なかなか走 […]
2012年1月16日 / 最終更新日時 : 2012年1月16日 staff 漢方や健康について 七草粥について 七草粥を1月6日もしくは1月7日の朝食に食べましたか? 地方によって日にちは違うそうですが そもそも1年間の無病息災を願って食べるとか 正月の間の祝宴や祝酒などで弱った胃腸を 整え・休ませる […]