2011年12月26日 / 最終更新日時 : 2011年12月26日 staff 漢方や健康について そけいヘルニアが こんにちは、歌うウサギです。 2年半前に下腹部に出来たそけいヘルニアが(いわゆる脱腸) ある日気がついたら消えていました! 子供なら自然に治ることもあるらしいのですが 十分成人の私には治る理由が思い当たりません ま、治っ […]
2011年12月25日 / 最終更新日時 : 2011年12月25日 staff 漢方や健康について マイコプラズマ肺炎に注意 マイコプラズマ肺炎が 流行しています。 いつまでもなかなか収束しませんね 咳が続く方は 早い目に病院で検査を受けるようにしましょう 抗生物質に耐性を持ったマイコプラズマが 多いそうで、今までは効果があった […]
2011年12月23日 / 最終更新日時 : 2011年12月23日 staff 漢方や健康について 更年期を乗り越える 女性ならではの 大きな体の変革期!!! 40歳代に入らなくても、 アレーと思うことはあるはず こんなに体力なかったけ? こんなにイライラしたっけ? こんなに寝ても寝ても睡眠が足りない などなど […]
2011年12月23日 / 最終更新日時 : 2011年12月23日 staff 漢方や健康について 更年期フォロー 女性ならではの ほとんどの人が通る更年期 でも最近では男性にも 更年期があり、定年前後ぐらいの 時期に発生しやすいそうです だから昔から定年になると 何も手につかなくなったりする お父さんたち […]
2011年12月22日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 staff 漢方や健康について 更年期 前の日曜日、勉強会にいって来ました。 (たまには、まじめなことも!?) 更年期の話だったのですが、 更年期とは閉経前後10年、 大体40~60才の時期らしいです。 (自分も片足をつっこんでいる事を知りショック!) ただ症 […]
2011年12月18日 / 最終更新日時 : 2011年12月18日 staff 漢方や健康について 感染予防 あなたはどの派? 風邪やインフルエンザが流行してきましたが 皆様の予防法はどれでしょうか? 1.手洗い・うがいをこまめにする 2.マスクなどをしたり、細菌やウイルス対策の空気清浄機を使う 3.体を元気にする。栄養管理や睡眠で […]
2011年12月17日 / 最終更新日時 : 2011年12月17日 staff 漢方や健康について 体を温かく6 今回は少ないですが 料理編ということで 私は料理をしないように思われます 料理作るの苦にならないというと みんな一度は引きますが。。。。 昔から料理するのが当たり前で 育ってきてますから […]
2011年12月16日 / 最終更新日時 : 2011年12月16日 staff 漢方や健康について 体を温かく 5 乾燥肌との戦い!!! 急に寒くなってきましたね 当然のように 体が冷えてきていますね 体が冷えてきちゃうと 体は自衛反応で、内臓を守ろうとして 体の熱源を、おなかに集中しようと 動きます これでさらに指先などの 手足の冷えがきつ […]
2011年12月15日 / 最終更新日時 : 2011年12月15日 staff 漢方や健康について 体を温かく 4 乾姜で体を温めよう!!!!! それだけではつまらないので これからは生姜を使った料理のことや 体を温めるほかの方法について やっぱり温かいといえばお風呂 愛媛県は道後温泉が圧倒的に 有名ですが […]
2011年12月14日 / 最終更新日時 : 2011年12月14日 staff 漢方や健康について 体を温かく3 この間から生姜について 書いていますが 他の香辛料との違いは と思われた方もいらっしゃると思います 温めるというか熱くなる香辛料としては 唐辛子やにんにくですかね 辛味としては ほかにわさびやコショウなども […]