2012年1月21日 / 最終更新日時 : 2012年1月21日 staff 漢方や健康について 寒いですね 急に寒くなりました 冷えないように 貼るカイロなどをよく利用し 防寒対策を十分にして お出かけくださいね そこで今回はカイロの使い方についてです まず足に貼る場合 足の裏に貼るのがいいか 足の台の上に張るの […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2012年1月19日 staff 漢方や健康について 医食同源 「医食同源」という言葉は よく皆さんお聞きになると思いますが 中華料理のことだけを さしていると勘違いされていませんか? この言葉が一般化したのは 他の料理に比べて きちんと体調のことを 考えた料理のコース […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2012年1月19日 staff 漢方や健康について 毛細血管のつまりが老化? 最近思うのです 毛細血管のつまりやを含め 毛細血管の状態が悪くなることが 老化ではないかと 若いときは、多少の無理をして 毛細血管の状態が悪くなっても すぐに再編成や改善できるのかと それが出 […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2012年1月19日 staff 漢方や健康について 脱水症状に注意!!! 感染症が多く報告されています 発熱や嘔吐や下痢の症状で 皆さん当然水分を取りますよね そのときの注意ですが 単なる水分だけだと 体のミネラルバランスを崩します 単なる水分だと どんどん体液が薄まって 体の変 […]
2012年1月16日 / 最終更新日時 : 2012年1月16日 staff 漢方や健康について 七草粥について 七草粥を1月6日もしくは1月7日の朝食に食べましたか? 地方によって日にちは違うそうですが そもそも1年間の無病息災を願って食べるとか 正月の間の祝宴や祝酒などで弱った胃腸を 整え・休ませる […]
2012年1月14日 / 最終更新日時 : 2012年1月14日 staff 漢方や健康について 早くも1月も半分終わろうとしています 新年を迎えて、 早くも二週間が過ぎようとしていますね 毎年元旦には、今年こそはと 目標を立てたもののもうすでに・・・・・ といったことはないですか? どうしても新年が来ると […]
2012年1月14日 / 最終更新日時 : 2012年1月14日 staff 漢方や健康について 長引く咳でお困りの方に2 漢方薬編 昨日に続き咳をテーマに 今回は漢方薬です 漢方薬の処方でも前回の食材は 使われています しぞや生姜がそうです 急性期の咳の症状や風邪の症状では 煎じる場合、 煎じるという言葉も大 […]
2012年1月13日 / 最終更新日時 : 2012年1月13日 staff 漢方や健康について 長引く咳でお困りの方に 食材編 今年というか、今回の冬は 本当に感染症が多いですよね・・・・ その症状の中でも 咳が一番厄介ですよね・・・ 鼻水などはマスクでごまかせるし 熱は解熱剤で でも咳は他人に不快な思い […]
2012年1月12日 / 最終更新日時 : 2012年1月12日 staff 漢方や健康について 正月太りの方 楽しいお正月も終わり 気がつけば・・・・・・ 体重が・・・・・ 体重計なんか大嫌い!!! そんな方一度当店にきてみませんか? ゆっくりと、あせらず 楽に続ける 一気にやせずに、その […]
2012年1月11日 / 最終更新日時 : 2012年1月11日 staff 漢方や健康について あかぎれやさかむけになぜなるの? なぜあかぎれやさかむけに なるのでしょう? 指先の 水分不足? 脂の不足? 栄養不足? 脂に関しては十分以上に おなか周りにつくのだけど・・・・・ 栄 […]