漢方薬の適応症と実際

体調が悪いと

病院で色々検査をして、

医師から病名をつけてもらいますよね。

その病名を知って落ち着く方

逆にその病名を知って不安になる方

そしてその病名をもとに、薬が処方されますよね

同じように東洋医学も体質や病状

つまり体の中の気や物の状態をみて

今の体を判断し、その判断に基づき漢方薬を選びますが

そこに一般で言う証を見るということになるのですが

これと西洋医学の診断とは、違います。

そのひとつに一般的によく使う病名みたいなものに

冷え性という言葉がありますが

西洋医学の教科書では、そういった病名はありません

これは東洋医学の分野での病症であり病名ではないです

なのになぜか、漢方薬の説明書を見れば

必ず病名が書かれています。

本来漢方薬は、この書かれている病名とは

違った用途で使われるべきなのです

だって診断法が、違いますからね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

いちょう葉の効果

次の記事

これからの季節の疲労対策