2011年4月30日 / 最終更新日時 : 2011年4月30日 staff 漢方や健康について 神の木といわれてる銀杏 なぜ銀杏は神ノ木と言われているのでしょう? 今までそんなこと考えたことはなかったんですが 10年以上も銀杏の健康食品を扱ってながら あまり考えたことがありませんでした 銀杏の健康食品が どういいのか?どうい […]
2011年4月30日 / 最終更新日時 : 2011年4月30日 staff 漢方や健康について 風邪か?花粉症か? いつもなら気温が上がるこの時期 今年は何の加減か、日中は暖かく 夜は冷えるときたもんだから 体調がすっきりしない日々すごしてないですか? 店頭に来られるお客さんも 症状的に判断がつきにくい人がいらっしゃいま […]
2011年4月25日 / 最終更新日時 : 2011年4月25日 staff 漢方や健康について ダイエット あ・・・ダイエット 薄着になるこの季節 みなさん右にならえのように 水着を着るまでには・・・・・・・ と口をそろえて言います。 時期をすぎれば、また元通り そんな繰り返しをしているあなた やっぱり、今年もまた、 とは言わず、一年を通して元気 […]
2011年4月25日 / 最終更新日時 : 2011年4月25日 staff 漢方や健康について 春眠暁を覚えず だいぶ全国的に暖かく 桜前線も北上中ですね この時期、昼間にうとうと すごく気持ちいいですね でも寝ていると、あちらこちらから ブーイングの嵐が・・・・・・・・・・・ 昼間寝てしまい、夜がねむれない といったことにならな […]
2011年4月22日 / 最終更新日時 : 2011年4月22日 staff 漢方や健康について 体臭について この間は便の臭いでしたので 今回は体臭についてです。 これからの季節、どうしても体臭が 気にかかる時期になりますよね 本来は体臭はホルモン活性が高い年齢 いわゆるフェロモンとしての体臭はあります。 現実といえば フェロモ […]
2011年4月18日 / 最終更新日時 : 2011年4月18日 staff 漢方や健康について 大便の匂いについて 食事を食べたらどのぐらいで 便として出るのが、健康のバロメータでしょうか? 諸説あると思いますが 一般的には72時間以内だと 問題がないといわれています 当然毎日、毎食後にいくら便が出ていても 食べたものが72時間以内に […]
2011年4月8日 / 最終更新日時 : 2011年4月8日 staff 漢方や健康について 時期違うけど 春の七草ってご存知ですか? 芹(セリ)、薺(ナズナ)、御形(ゴキョウ)、繁縷(ハコベラ)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(スズシロ)の七草です。 植物名はそれぞれせり、なずな、ははこぐさ、はこべ、こおにたびらこ […]
2011年4月7日 / 最終更新日時 : 2011年4月7日 staff 漢方や健康について たんぱく質不足による感染症について 被災にあわれた方々 関東でお過ごしの方々 まだまだ安心できない日々をお過ごしでしょう 肉や魚の購入もままならないと聞いています そうなると たんぱく質をとる食事がどうしても不足がちになります 体の中の色々な […]
2011年4月7日 / 最終更新日時 : 2011年4月7日 staff 漢方や健康について 感染症 地震後にやはり被災された方々の病気で 一番気になるのが感染症です マスクで予防するより 一番いいのが歯磨きです 家族間での感染症の流行を抑えるためにも 職場や学校での流行を抑えるためにも 歯磨きを習慣とすることは大事だと […]
2011年4月7日 / 最終更新日時 : 2011年4月7日 staff 漢方や健康について 花粉症について 今年も花粉症のシーズンですが 皆様はいかがですか? 今年の傾向として、症状が出ない人もいる反面 症状が出ている人は、 かなりきつく症状が出ています。 とにかく家に持ち込まない 服も花粉が付きにくい素材を選ぶ 空気清浄機な […]