2015年5月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月13日 staff 漢方や健康について まだまだ黄砂アレルギーや花粉症出てますね すでに花粉症はコム民病とも言われ始め 10代から50代までの3人にほぼ1人は花粉症に悩まされるようになってきました お子さんでも、アトピーがあるとか、喘息があるとかのアレルギー体質以外でも 花粉症は増えつつあります まあ […]
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年4月27日 staff 漢方や健康について 関節炎に気をつけて 寒さからの解放が十分でなく その上に湿度が高い日々が続くと 関節炎をお持ちの方は 悪化しやすいので十分お気を付けくださいね。 独活寄生丸がいいことがありますよ。
2015年4月20日 / 最終更新日時 : 2015年4月20日 staff 漢方や健康について よく雨が降りますよね 今年は春によく雨が降りますよね 本来カラッとして気候のいい時期に雨が多いと 体の中に余分な水分を蓄えてしまい その結果、心の臓を傷めることになりやすくなるといいます 心の臓、現代医学で言うところの心臓と 気分や気持ちなど […]
2015年4月15日 / 最終更新日時 : 2015年4月15日 staff 漢方や健康について また極端に今日は暑くなりました ずっと気温が低かったのですが 今朝もまだ寒かったのが、昼前からかなり気温が上がってきました こうなると飲食店などでは、早いところでは冷房も入るころになりました 冷房は、どうしても体表を冷やして、すっきりするのですが それ […]
2015年4月14日 / 最終更新日時 : 2015年4月14日 staff 漢方や健康について 雨がよくふりますよね 桜が咲くころに割と雨はよく降るものですが 今年はあまりにもよく降りますよね このまま雨が多いまま梅雨を迎えると 体の中に、水分が溜まって 神経痛などの痛みのもとになったり 生理痛などもひどくなったり 片頭痛をお持ちの方は […]
2015年4月7日 / 最終更新日時 : 2015年4月7日 staff 漢方や健康について 無熱性肺炎にご注意を!!! 最近またインフルエンザがぼちぼちと 出てきていますが 同じように無熱性肺炎もぼつぼつ耳に入ってきます 風邪の症状だからと、市販の風邪薬だけで過ごしたりせず 1週間たってものどの状態や、咳の状態がよくならず そして高齢者の […]
2015年4月7日 / 最終更新日時 : 2015年4月7日 staff 漢方や健康について 歯肉炎に。クマザサの力を 「ササヘルス」には、抗炎症作用、粘膜保護作用、修復作用、消臭作用 そして歯周病菌の繁殖を抑制する抗菌作用などがあることなどが報告されています。 これらは口内炎や歯周病などの口腔疾患に 「ササヘルス」が有効であることを示し […]
2015年4月1日 / 最終更新日時 : 2015年4月1日 staff 漢方や健康について 今のうちに胃腸の調子を整えましょうね タケノコが多く出てくる子の頃 田舎では、配りきれない、食べきれないほどの タケノコが回ってきます タケノコは繊維質も多くて、便秘に解消にはいいのですが どうしても消化不良を起こすことが多くありますので 食べすぎなように気 […]
2015年3月30日 / 最終更新日時 : 2015年3月30日 staff 漢方や健康について 木の芽がふくころ 急に暖かくなり 多くの草木が芽吹いてきましたね それとともに私も若干、むなぐるしさなどの症状が出てきつつあります 昔から草木の芽吹きとともに、 病気も芽吹くといいますが 今年はまさにそんな感じです 何かと持病を持たれてい […]
2015年3月30日 / 最終更新日時 : 2015年3月30日 staff 漢方や健康について 花粉症が・・・・ 今年は少し花粉症の症状が きつく出ていますよね その半面、例年は症状が出るのに、 今年はほとんど症状が出てない人もいますよね。 なぜこんなに差があるのでしょう? 一つに今年の気温差のために 色々な植物の開花時期などが、通 […]