2013年12月14日 / 最終更新日時 : 2013年12月14日 staff 漢方や健康について 冷えのぼせに注意を 最近ふらふらする 最近ふわふわする 最近とにかく顔が熱くなる 最近食欲が急激に落ちた 最近頭がボーとする 思い当たる節はありませんか? それは足元が冷えすぎて 暖房で頭部が熱くなったため […]
2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2013年12月12日 staff 漢方や健康について ボケないための食品は? テレビや雑誌の特集やでボケない食物 頭が良くなる食物 などなどよく話題になりますよね 特にネタがダイエットなら スマッシュヒットしますよね さて本題戻りますと 頭にいい食物の色は~ 青・赤・黄色の食物が […]
2013年12月11日 / 最終更新日時 : 2013年12月11日 staff 漢方や健康について 更年期とうまく付き合う方法 更年期障害 なかなか周りに認めてもらえず 理解してもらえず 一人悩む・・・ そんな更年期に手助けとなる方法をいくつか 一つは漢方薬を試してみること 代表的なものは 加味逍遥散、抑肝散、抑 […]
2013年12月10日 / 最終更新日時 : 2013年12月10日 staff 漢方や健康について 食べてすぐ寝ると牛になる??? 食べてすぐはどうしても ごろんと寝たくなるもの でも子供のころから よく親やじいさんやばあさんから 「食べてすぐ寝ると牛になるよ」とよく言われたものです。 さぼらず勉強でもしなさいと 怒られているもの […]
2013年12月9日 / 最終更新日時 : 2013年12月9日 staff 漢方や健康について プロバイオティクス2 多くの乳酸菌の商品の多い中 何を選べばいいのでしょう? もしコレステロールが気になる方 血糖が気になる方は 粉末や錠剤で摂取することを お勧めしますが 簡単に確実に摂るには、ヤクルトをはじ […]
2013年12月8日 / 最終更新日時 : 2013年12月8日 staff 漢方や健康について プロバイオティクス ヤクルトのCMで プロバイオティクスが使われそのほかにも 多くのメディアがこの言葉を使用し 一般的には体にいいことという認識をされていると 思います。 その通りなのですが、 本来の意味を知っていますか? […]
2013年12月8日 / 最終更新日時 : 2013年12月8日 staff 漢方や健康について 物忘れ 物忘れは、誰にでも起こること・・ 年齢とともにだんだんと・・・ 増えてきます。 忘れたいのに忘れれないことがあるのに 覚えておきたいこと、覚えていないといけないことなのに 忘れる・・・・ 忘れ […]
2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2013年12月3日 staff 漢方や健康について 受験生の方々以外にも~ いちょう葉エキスは、 現代の日本人が健康で一番抱えている問題 血液・血管の老化・障害から脱却するために 必要なものと考えています。 だれしもが、少なからず摂っていけばいいものだと思います。 これだけ、体に悪い […]
2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2013年12月3日 staff 漢方や健康について 受験生の方々~ 寒くなってくると 逆に熱くなってくるのが 受験ですよね 今年受験される方々。 風邪に負けることなく プレッシャーに負けることなく そして自分自身に負けることなく 頑張ってください。 少しでも集 […]
2013年12月2日 / 最終更新日時 : 2013年12月2日 staff 漢方や健康について 感染症予防7 後服用することで殺菌効果のあるものは まあショウガなども食効はありますし、 お茶などのカテキンにも食効はありますが、 生薬で板藍根というものがあります こちらは、インフルエンザや病原菌に対しても抵抗力を示すこ […]