2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 staff 漢方や健康について 繰り返す口内炎に漢方薬を使ってみませんか? まず口内炎のできる一つの原因に肩こりがあります。 肩こりが慢性的に、ひどい状況だと、 肩こりの対処をしないと、なかなか口内炎は治りませんよね それがない時に漢方薬をどんなのを選択するかですが、 胃腸の調子は問題なく、歯肉 […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 staff 漢方や健康について 口内炎に漢方薬? 今までのころをされても何度も何度も繰り返し口内炎ができて 口の中が休む間がないと言われる方・・ ほっておけば、味覚も変わることもあるので、他の方法も考えてみてください。 なぜ口内炎ができるのか、今までの西洋 […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 staff 漢方や健康について 口内炎の治療 口内炎の対処法ですが 昔ながらの方法には、『はちみつ』を口内炎に塗ると言った方法があります 私らが子どものころに口内炎が出来たら、まめにはちみつを塗ることで 早くに直っていた気がします。 今のはちみつがどうかと言われると […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 staff 漢方や健康について 口内炎かな?ヘルペスかな? 急に寒くなりましたよね。 風邪をひいたりと、体の中の免疫機構もおかしくなりますよね その結果、口の周りや、口の中に、口内炎やヘルペスができて どうしても食事をとったり、飲みモノ飲んだり、人とのコミュニケーションで 口はど […]
2018年10月14日 / 最終更新日時 : 2018年10月14日 staff 漢方や健康について 夏バテにカレーライス? 食欲がいつまでも出ない、手足のむくみがとれない、膀胱炎になりやすく尿の量が少ない方は まだ腎気まで痛んでいない方や、腎気への影響がまだ少ない方であることが考えられます 一度、カレーライスを食べてみてください。 ただしここ […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 staff 漢方や健康について 胃腸の不調や、手足のむくみを感じる方への対処 この時期に、食欲がないと言われている方は、症状的には軽くはなく 胃を動かし始めるための、車でいえばエンジンをかけるセルの役割を果たす 腎気の不足があるので、その方への対処は次回に書くとして 今回はその手前の方の症状の対処 […]
2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 staff 漢方や健康について 急に寒くなってきましたよね 暑い夏がいつまで続くかと その後台風の襲来 気がつけば急に夜間の気温は下がってきて、でも日中はまだそれなりに 暖かい日々・・ 一番体調を崩しやすくなる季節ですね まだ今ぐらいから夏バテと言うか秋バテみたいなのが出てきやす […]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 staff 漢方や健康について ダイエットに・・ ダイエット相談に来られるほとんどの方が 便秘をどうにかしたい。便秘や排せつ量をUPすれば、 単純にやせれると勘違いをされてい方が多くいらっしゃいますが それは一過性にはそれでも体重は落ちつかもしれませんが 大腸の調子を根 […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月13日 staff 漢方や健康について ダイエットの味方。お米。 いくらダイエットの味方とはいえ、食べ過ぎると結局は同じですが。。。。 あくまでも小麦系ので、洋食で炭水化物を摂取するよりは はるかにお米系の方が、腹もちもしますし、小麦系ではとれない栄養価もお米にはありますからね その最 […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 staff 漢方や健康について なぜ人は食事を我慢できないのか? 摂取カロリーが、消費カロリーを上回れば 当然体重は増えていきます。それは誰でもわかることですが。 その簡単な理論がなぜ続かないのでしょうか? ストレスを感じると、脳はどうしても甘いものを希望して 安らぎを求めます。 甘い […]