2011年8月6日 / 最終更新日時 : 2011年8月6日 staff 漢方や健康について オーガニック商品について 福島の原発問題から 現在では米騒動になりつつありますが、 この機会をひとつの機会として食品の安全性について 調べてみませんか? よく無農薬とか減農薬の野菜の話が出ますが この規定についてご存知ですか? 一度 […]
2011年8月6日 / 最終更新日時 : 2011年8月6日 staff 漢方や健康について 水 されども水 人の体の水分は約60%、赤ちゃんのときは約80%が水でできています だからこそ赤ちゃんの肌は、大人がすりすりするほど 気持ちのいい水分保湿量を保っているのです。 逆に年をとってくるとこの水分量が約50%まで落ちてきます […]
2011年8月6日 / 最終更新日時 : 2011年8月6日 staff 漢方や健康について この時期の下痢や軟便に注意 家にOS-1を置いておくのが脱水症状かどうかを知るためにも 必要と書きこみしました。 当店では日々の熱中症の予防だけでなく 体の老廃物を早く排泄して、夏バテをしにくい体を また細菌による胃腸障害などの予防に で勧めている […]
2011年8月6日 / 最終更新日時 : 2011年8月6日 staff 漢方や健康について 下痢に注意 この時期の下痢には色々なものがあります 食品が腐っておこる下痢 生食によるための寄生虫や細菌による下痢 それ以外に熱中症によるものがあることを知っておいてください 熱中症によるものには、一気に下痢すする場合 […]
2011年8月4日 / 最終更新日時 : 2011年8月4日 staff 漢方や健康について 夏バテと漢方薬 今年の夏は、とにかく暑いより 昼と夜の温度差があったり 日々の温度差がひどかったり、湿度が高かったりと 体調を崩している人が 例年より多くいらっしゃいます。 また冷たいものを取り過ぎての夏バテの方も多いです。   […]
2011年7月24日 / 最終更新日時 : 2011年7月24日 staff 漢方や健康について 薬の個人輸入について ダイエットの錠剤でまた因果関係が不明ですが、 否定できない死亡例が出ました 確かに個人で責任もって輸入するわけで またそれを完全防御する方法を国も持っていないわけで なかなか難しいところですが 癌とか命にかかわるものの、 […]
2011年7月21日 / 最終更新日時 : 2011年7月21日 staff 漢方や健康について ササヘルスの味について 毎日暑い日々が続きますね 最近良く店頭で聞かれるのが 何でこの店でササヘルスを飲むとおいしいのに 家で作るとおいしくないのはなぜ?ときかれます それは・・・・・・・ 何もないです。しいて言えばおいしく健康の […]
2011年7月7日 / 最終更新日時 : 2011年7月7日 staff 漢方や健康について 熱中症の予防ポイント 水分をしっかり取ることなどは一般的によく言われますが 日々の生活の中でも少し工夫することで予防は出来ます 水分以外にしっかりとって欲しい栄養素が ミネラルとタンパク質です。 日本人の知恵で、朝の味噌汁の具剤として しっか […]
2011年7月7日 / 最終更新日時 : 2011年7月7日 staff 漢方や健康について 夏ばての対処 熱中症警報発令中!!!!! 救急車の緊急搬送が増えています。 急激に暑くなった日など、体がしんどいときなどは外出を避けてくださいね ところで熱中症の予防策として、水分の摂取がよく言 […]
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月30日 staff 漢方や健康について 夏ばて2 クーラーに負けるな 毎日暑いですね。 真夏日や猛暑日など毎日ニュースを見れば いやというほど情報が流れてきます。 確かに救急車の出動回数などもかなり多いです その予防方法は・・・・ 吸収しやすい水分を取ること 前回のOS-1や水素水 も水分 […]