2015年5月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月19日 staff 漢方や健康について よその子に比べて・・・・ どうしても比較してはいけないけども 気になりますよね 子供の成長具合は・・・・ 身長が伸びない・・・ 学力が・・・・ 言葉が少ない、あまり話さない・・・ 乳歯が生え変わりが遅い・・・・ などなど少しの遅れが気になるなら […]
2015年5月18日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 staff 漢方や健康について 子供の成長が気になる方に 昔から子供がいると よその子に比べて・・・・とか うちの子に限って・・・・とか 何かと比較対照したがるのが 日本人の性質かもしれませんが あまり気にしすぎて、個性までなくしてしまうと・・・・・ でもどうしてもよその子に比 […]
2015年5月17日 / 最終更新日時 : 2015年5月17日 staff 漢方や健康について 湿気には十分気をつけて 湿度が高いと また湿度が高いのが持続してしまうと 人間の体にはかなりの負担がかかります 簡単にいえば、水の中で生活しているようなもので 体が重く感じるようになりますし 実際水がたまりやすい体質の方などは 朝から手足のむく […]
2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月15日 staff 漢方や健康について もしかして花粉症のため? 最近子供が落ち着きがない 落ち着いて勉強しない、以前までと違って集中力がない すぐにしんどいとか、体がだるいとか とても子供らしくない事を言うようになってきてませんか? もしかして花粉症が原因かもしれませんよ。 統計によ […]
2015年5月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月13日 staff 漢方や健康について まだまだ黄砂アレルギーや花粉症出てますね すでに花粉症はコム民病とも言われ始め 10代から50代までの3人にほぼ1人は花粉症に悩まされるようになってきました お子さんでも、アトピーがあるとか、喘息があるとかのアレルギー体質以外でも 花粉症は増えつつあります まあ […]
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年4月27日 staff 漢方や健康について 関節炎に気をつけて 寒さからの解放が十分でなく その上に湿度が高い日々が続くと 関節炎をお持ちの方は 悪化しやすいので十分お気を付けくださいね。 独活寄生丸がいいことがありますよ。
2015年4月20日 / 最終更新日時 : 2015年4月20日 staff 漢方や健康について よく雨が降りますよね 今年は春によく雨が降りますよね 本来カラッとして気候のいい時期に雨が多いと 体の中に余分な水分を蓄えてしまい その結果、心の臓を傷めることになりやすくなるといいます 心の臓、現代医学で言うところの心臓と 気分や気持ちなど […]
2015年4月15日 / 最終更新日時 : 2015年4月15日 staff 漢方や健康について また極端に今日は暑くなりました ずっと気温が低かったのですが 今朝もまだ寒かったのが、昼前からかなり気温が上がってきました こうなると飲食店などでは、早いところでは冷房も入るころになりました 冷房は、どうしても体表を冷やして、すっきりするのですが それ […]
2015年4月14日 / 最終更新日時 : 2015年4月14日 staff 漢方や健康について 雨がよくふりますよね 桜が咲くころに割と雨はよく降るものですが 今年はあまりにもよく降りますよね このまま雨が多いまま梅雨を迎えると 体の中に、水分が溜まって 神経痛などの痛みのもとになったり 生理痛などもひどくなったり 片頭痛をお持ちの方は […]
2015年4月7日 / 最終更新日時 : 2015年4月7日 staff 漢方や健康について 無熱性肺炎にご注意を!!! 最近またインフルエンザがぼちぼちと 出てきていますが 同じように無熱性肺炎もぼつぼつ耳に入ってきます 風邪の症状だからと、市販の風邪薬だけで過ごしたりせず 1週間たってものどの状態や、咳の状態がよくならず そして高齢者の […]