2011年12月14日 / 最終更新日時 : 2011年12月14日 staff 漢方や健康について 検診日記2 今日は大腸がん検診に行ってきました。 とは言っても、あらかじめ採っておいた検便キットを 提出して待つ事40分。 医師の面談で「問題ありません」と言われ終了しました。 超簡単なので機会があれば受けてみては。
2011年12月13日 / 最終更新日時 : 2011年12月13日 staff 漢方や健康について 体を温かく2 体を温かくしておくことは 冬を楽しむためにも大事なことです 肝心なときに風邪を引かないように 大切なときに肌のトラブルや 指先や手のあれがないように 寒くて不機嫌にならないように アウトドアでも楽しめるように スキーやス […]
2011年12月12日 / 最終更新日時 : 2011年12月12日 staff 漢方や健康について 体の中を温かく 寒いですね 体を守るためにも 心を守るためにも 体の中を温かくしておきませんか? 春になると、温かくなると 気持ちが軽やかになり なんだかうきうきしますよね 桜が咲き、いろいろな草花がいぶき […]
2011年12月11日 / 最終更新日時 : 2011年12月11日 staff 漢方や健康について 急に寒くなりましたね 冬将軍も本番になってきました 毎日寒くて、いまいち本調子になりにくい日々 皆さんも風邪引きには注意しましょう 風邪引きは特効薬がありません 風邪引きを治す薬があればノーベル賞といわれるように 市販されている […]
2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2011年12月7日 staff 漢方や健康について 唾液は感染予防に重要 赤ちゃんがよだれを だらーと出していますね 最近のお母さんには このよだれを嫌がることがありますが 唾液には色々な効果があります。 風邪が流行りつつある この季節 感染予防には最も大事なことです   […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2011年12月5日 staff 漢方や健康について 子供の排便状況と食物繊維の摂取 12月1日に大塚製薬が発表しました このテーマでのアンケート 1162名対象に10月に行ったものだそうです マイナビニュースによると 「約4割の小学生に毎日の排便がないにもかかわらず、 親は楽観視」 同調査 […]
2011年11月22日 / 最終更新日時 : 2011年11月22日 staff 漢方や健康について 食物繊維を知ろう 食物繊維マスタークイズ よかったら一度チャレンジして 食物繊維の重要性や良さを 知ってくださいね そのホームページは大塚製薬です。 URL;http://www.otsuka.co.jp/health/fiber/quiz/ &n […]
2011年11月19日 / 最終更新日時 : 2011年11月19日 staff 漢方や健康について 寒くなりましたね 急に朝夕が寒くなりましたね 少しずつ風邪の方も見受けられるように なりました 皆さん風邪を引かないように 気をつけてくださいね。 風邪を引かないように気をつける 予防方法を書いてみます マスコ […]
2011年11月16日 / 最終更新日時 : 2011年11月16日 staff 漢方や健康について 野菜嫌いとササヘルス 昔から野菜嫌いの子供さんの話は 良く聞きますよね 特に葉っぱ物や、ピーマンなどを嫌う子供さん 多くいらっしゃいます 色々な理由が言われていますが なかなかこれといいったことは 不明でしょう 逆に西洋ほうれん […]
2011年11月15日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 staff 漢方や健康について ササヘルスと快便セット ササヘルスと快便セット当店の2大推奨品ですが 共に作用は違えども テーマは・・・・・・ ずばり 免疫強化です 人の体のなかに 細菌やウイルスが入るという 動きは 気管や気管支そして胃腸系から 多くの場合はい […]