カイロの貼り方に注意

以前は、白金カイロ

今は暖をとるといえば、使い捨てカイロ

しかしよく出来たもんだと思います

単純な科学の発熱反応を利用したものですが

ここまで一般的になるとは、発売当初は思いませんでした

というのもあまりその当時は、今みたいな使い捨て文化ではなく

包丁も何度も研ぎなおして、使うような文化でしたから

暖を摂って、冷えたらごみとして捨てるといった行為は

あまりにも無駄な感じがしていたからです。

宣伝を見ていても、興味は持つものの、やはり実用は

白金カイロでしたね。長い間。。。。

今の若い世代は、白金カイロも知らないでしょうね。

さて本題です。

カイロの貼り方ですが、特に女性に見られるのですが

おなか側に貼って、背中に貼っていないことです

人間の体は基本的に、頭寒足熱という言葉にある

頭が冷たく、足が温かいのが健康の秘訣であるように

人の体は、背部側が温かくしておくのが

風邪も引かず、元気で生活していくコツです。

背中特に首筋を冷やすと、風邪をひきやすくなりますよ

発熱しているときに、気をつけてほしいのが

水枕を使っているときに、首筋が冷えないように

タオルを多めに首が当たるとこらに引いておくことです

首筋が冷えると、なかなか風邪が治らないだけでなく

熱もなかなか下がらないことが多いです。

生理痛とか、膀胱炎などで、カイロを使うときに

必ず基本は、腰に大きいカイロ、腹に小さいカイロを

貼るようにしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

インフルエンザがポチポチと

次の記事

はがし忘れのカイロに注意して