春のイライラに・・・

春は年度切り替えも重なり

ストレスから気血のめぐりが乱れがちです。

イライラばかりか、風邪やインフルエンザの発熱

脳血管障害の発作、花粉症、めまい、耳鳴り、頭痛

肩こりなど油断できない症状が起こりやすくなります。

しかしどれも根は一つの「春の病」です。

 春は目も開けられないほどの風が吹くことがあります。

東洋医学で風は「風⇔肝」の季節です。

春風には温かさのイメージがありますが、実際は

寒暖のせめぎあいで温度変化が激しいのが

春の特徴です。

 しかも人も自然のものなので、当然身体の中で

同じようなことが起こります。上手に温度変化に

対応できれば問題ありませんが、そのひずみが

春の病です。めまいもイライラも、身体の中の

竜巻みたいなものです。

 これに対して頭まで達した竜巻を外へ逃して

くれる生薬が「能活精」の羚羊角です。

平肝熄風といって身体の中で吹き荒れて

いる暴風をそよ風へとなだめる働きにも

優れています。イライラも風邪も「風の仕業」

です。今年も元気にお花見に出かけたいものです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

言葉の力

次の記事

ダイエットにレアシュガー~