貧血と冷え性と不眠

なにもあんまり関係のないような

三つの症状ですが

特に女性の方には

 漢方的には相関関係がありますよ。

 

睡眠は基本時に

  30分間の脳の休息

  1時間の脳の休息が1セットで

この何倍かの時間でちょうど起きることができると

 すっきりと目が覚めるといわれています

 

少し前のブログで書きましたように

 腸は第二の脳といわれています

当然おなかが冷えて

 胃腸の動きが悪いと

 脳のほうは不安でなかなかゆっくりと

   休息できませんよね

それが繰り返されると

  だんだん寝ても頭が休めないから

  すっきりしないとか、日中に寝てしまうとかになってきます

 よくストレスによって眠れないと言われますが

 ストレスがかかると、

  胃腸の異常な熱が出始め

 その結果、それを冷やそうとして

  冷たいものをとろうとするのは

自然な流れでしょうが、、

これを繰り返し行えば

  どんどん体を冷やしこんでいきながら

 冷え性へと変化していきます。

当然冷え性の人は内臓の動きが低下していることが

  多いですから、生命活動ができないと貧血になるし

 貧血だとまた体温が下がりやすい傾向になるし

 本当にこうなると卵が先か、ニワトリが先かになりますよね。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

貧血について