2011年7月21日 / 最終更新日時 : 2011年7月21日 staff 漢方や健康について ササヘルスの味について 毎日暑い日々が続きますね 最近良く店頭で聞かれるのが 何でこの店でササヘルスを飲むとおいしいのに 家で作るとおいしくないのはなぜ?ときかれます それは・・・・・・・ 何もないです。しいて言えばおいしく健康の […]
2011年7月7日 / 最終更新日時 : 2011年7月7日 staff 漢方や健康について 熱中症の予防ポイント 水分をしっかり取ることなどは一般的によく言われますが 日々の生活の中でも少し工夫することで予防は出来ます 水分以外にしっかりとって欲しい栄養素が ミネラルとタンパク質です。 日本人の知恵で、朝の味噌汁の具剤として しっか […]
2011年7月7日 / 最終更新日時 : 2011年7月7日 staff 漢方や健康について 夏ばての対処 熱中症警報発令中!!!!! 救急車の緊急搬送が増えています。 急激に暑くなった日など、体がしんどいときなどは外出を避けてくださいね ところで熱中症の予防策として、水分の摂取がよく言 […]
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月30日 staff 漢方や健康について 夏ばて2 クーラーに負けるな 毎日暑いですね。 真夏日や猛暑日など毎日ニュースを見れば いやというほど情報が流れてきます。 確かに救急車の出動回数などもかなり多いです その予防方法は・・・・ 吸収しやすい水分を取ること 前回のOS-1や水素水 も水分 […]
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月30日 staff 漢方や健康について 早くも夏ばて 急激に気温が上がり 毎日暑い毎日を過ごしています。 早くも私はバテ気味です。 夏ばてのスタートは 胃腸の弱りからも、始まります。 胃腸を暖かく、そして元気にしておくのも 夏ばて防止には、いいですよ。 熱中症予防に水分を取 […]
2011年6月18日 / 最終更新日時 : 2011年6月18日 staff 漢方や健康について この時期の便秘 少しずつ気温も上がってきて 自分では汗をかいていないつもりでも 体内の水分は抜けていき そのために体臭が濃縮され 汗臭さが気になってきます。 それと同時に、便秘がちになったりする方がいらっしゃいます まずは水分不足です […]
2011年6月18日 / 最終更新日時 : 2011年6月18日 staff 漢方や健康について 便秘・・・・・ああ便秘 便秘でお困りの方、 単に出すだけでなく、 しっかりとした便を作ってみませんか しっかりとした便って? 体の老廃物をすべて集約して体外に捨てることが 出来る便のことです。 食べ物を食べて72時間以内に体外に排泄できる 内臓 […]
2011年6月6日 / 最終更新日時 : 2011年6月6日 staff 漢方や健康について 古典医学と現代医学 漢方薬を扱っていると 自然と興味が古典医学へ導かれてしまいます。 古くから文明の残るところには その地方に応じた医療が体系だって きちんと存在していることに驚かされます。 この日本でも漢方薬を用いた医学が残っていますが […]
2011年6月1日 / 最終更新日時 : 2011年6月1日 staff 漢方や健康について ダイエット ああ ダイエット 夏が夏がやってくる。 この時期になると、話題の中心が・・・・・・ やっぱりダイエット!!!!! 毎年毎年薄着になるこの時期になると いつものごとく カロリーが気になるけどおいしい冷たいものが 目の前をちょろちょろ・・・・ […]
2011年5月22日 / 最終更新日時 : 2011年5月22日 staff 漢方や健康について デットクス 体の毒素を排泄しよう 体のメンテナンスで一番いいのは 多くの水分と、必要な栄養素をしっかりとり 運動を欠かさないこと 外食をせず、間食をせず、アルコールは少々、タバコはNG これってまるで仙人の生活みたいと 思う私は・・・・・・・ ならば運動 […]