しば刈り

昔話の桃太郎で、おじいさんはしば刈りに行きますが

漢字にすると「芝刈り」ではなく「柴刈り」が正解だそうです。

この場合の「柴刈り」とは、たきぎに適した雑木の小枝を探しに行くことで

電気もガスもなかった昔は雑木の小枝を燃料にして生活していました。

我が家も風呂はいまだに薪を燃やして沸かしているのですが

燃えつかせるのに小枝などがいるので、

いまだに裏山で薪や柴刈りをしているのです((+_+))

なので伐採してあまった木の枝などホオッてあると

欲しくなってしまいます(^^)/

O.K.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

PM2.5

次の記事

年賀葉書当選