おもち
お正月は咽に餅を詰まらせる事故が起こりやすいですが
なんと家の母もうっかり喉に詰まらせかけ急に苦しそうに(@_@;)
何とか自力で吐き出せ事なきを得ましたが油断できないですね(*_*;)
餅などをのどに詰めないために予防法として
食べ物を食べるときは姿勢をよく
小さく切って食べやすくする
電子レンジ等で十分に熱を加え中まで柔らかくする
お茶などの水分をとりながら食べたり汁物に入れて食べる
ゆっくり噛み、口の中にいれたまま話をしない、話かけない
家族と一緒に食べるなど、なるべく誰かがそばにいて注意して見まもる
といったことが上げられるそうです(;一_一)
餅は食べ物とは言えこうなると危険物ですね( 一一)
皆様もご注意を<m(__)m>
O.K.