MERS=中東呼吸器症候群って

韓国で5月末から中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染者が

報告されていて死亡者も出ているとか(>_<)

MERSって聞きなれない方も多いかと思いますが

新しい種類のコロナウイルスによる感染症で、

2012年9月にサウジアラビアで初めて患者が報告されて以降、

中東諸国や、欧州などから患者が断続的に報告されているそうで。

なお、以前に中国で患者発生がみられたSARSコロナウイルスとは

異なるウイルスによる感染症だそうです。

感染経路は、今のところ明らかにはなっていませんが、

ラクダが感染源の1つと疑われているとか。(+o+)

感染者は中東と何らかの関連があるか、渡航歴はないものの、

最近中東へ渡航したことのある患者と密に接する機会があった人々の間で

感染が起きていて、また、院内感染による患者も確認されています。

韓国の場合、最近中東へ渡航したことのある患者から

主に院内感染で広がったケースのようですね(@_@;)

潜伏期間は2~14日、致死率は約4割と言われてています。

患者に共通している症状は、急性の重篤な呼吸器症状で、

発熱、せき、息切れや呼吸困難を伴い、ほとんどの患者が肺炎を起こします

また、多くの患者が下痢などの消化器症状を伴います。

有効性が確実とされる治療法はいまだ確立されておらず、対症療法が中心となります。

現在のところ、ウイルスの感染源も感染経路も不明ですが

呼吸器感染を予防するため、咳エチケットや手指衛生を心掛けましょう

また、中東諸国から帰国後14日以内に発熱や咳・呼吸困難感などの症状が

出現した場合はすみやかに医師に相談しましょう、とのことです。m(__)m

O.K.imgdatoyu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

緑のカーテン2015

次の記事

大雨警報