媛かぐや
媛かぐやという、さといもをご存知ですか(^-^)
わたしは先日初めて食べたのですが新品種だそうで(^v^)
愛媛県には各地に古くからのさといも産地があり、出荷量も全国第7位で
在来種に加えて、改良された品種を中心に身近な食材として親しまれていますが
食の多様化に対応でき、愛媛のオリジナルとして作れる
新しい品種への期待が寄せられていて
平成22年、人工交雑品種である媛かぐやを誕生させました。
「筍芋(京いも)」と「唐芋(えびいも)」の交雑により選抜育成し、
親芋と小芋の両方を食べることができます。
また、親芋はまさに筍と見紛うような紡錘型で、京いもの血を受け継いでいます。
葉柄(ずいき)の部分は、えびいも由来の印象的な紅色をしており、
お浸しや酢の物などで美味しく食べることができるとのことです(●^o^●)
今治でも生産が進められていますが人気が出るといいですね(^O^)/
O.K.