今治城の堀にサメ!!

今治城の堀で9日、サメのような魚が目撃されたとか。\(-o-)/

観光客から「サメが泳いでいる」と今治城の職員に連絡があり、

職員が全長約1メートル弱のサメとみられる魚2匹が泳いでいるのを確認したそうで。

ドチザメとみられ、人に危害は与えないとの事ですが

なぜ、海の生き物・サメが今治城のお堀にいたのかという事でニュースに。(^_^;)

今治では知っている人も多いですが、今治城は海のすぐそばにあり、

お堀はその海とつながっているんですよね。(^◇^)

今治城は全国でも珍しい海城で、その名残から、

現在も約100メートル離れた今治港から水路で海水を引き込んでおり、

職員は「堀が海につながっているとあらためて実感した」と話したとか。

観光客の通報だったそうですが、今治の人なら、

「まあ、海とつながっているからねー」と見過ごしそうな出来事ですね(^_-)-☆

O.K.dotizame

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

夏のインフルエンザ流行

次の記事

秋の運動会