春の眠気

今日は久々に温暖な天気ですね(^-^)

来週は気温の高い日も多いみたいですよ(^v^)

春眠暁を覚えず、という言葉があるように、春は目覚めが悪かったり、

昼間もついウトウトって方、多いのではないでしょうか?

原因については自律神経の乱れなど、様々言われていますが、

そのひとつに、ビタミン不足があげられます。

暖かくなって身体の各器官の動きが活発化すると、

糖質や脂質から盛んにエネルギーを作る必要があり、

エネルギー変換の際にはビタミンB群などが大量に消費され、

こうした栄養素の不足が春の眠気を招いているといわれているのです。

たかがビタミン不足と侮らず、春は特にバランスの良い食事を心がけましょう。(^O^)/

O.K.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

春の甲子園大会

次の記事

脚気